今井麗「gathering」展 in 梅田蔦屋書店
会期:2月18日(月)15時~3月10日(日)(2月19日は休館)
*初日は15時~のスタートです。
*初日15時~20時は在廊予定です。
*初日の翌日2月19日は梅田蔦屋書店が入る商業施設の休館日となります。
★不規則な営業となりますのでご注意ください
青山ブックセンターで開催中の
gathering初画集イベント展示は2/3の日曜日が最終日です。
11時〜19時頃まで
baci出版の内田さんと一緒に在廊予定です。
ご来場お待ちしています。
今井麗
◉1月12日(土)〜2月3日(日)※最終日は19時まで◉展示会場:青山ブックセンター本店内 ギャラリースペース◉〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F TEL:03-5485-5511
営業時間:10:00~22:00
画家・今井麗の初となる作品集『gathering』(Baci刊)の 出版を記念した展覧会を開催致します。 描き下ろし新作の展示販売も行います。東京・京都以外の国内展示はこれが初めてとなります。ぜひこの機会に、みずみずしく光に満ちた油絵の表現をお楽しみください。
今井麗 Ulala Imai
1982 神奈川県生まれ
2004 多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻卒業
2009 多摩美術大学大学院美術研究科博士課程満期退学
2012 シェル美術賞 本江邦夫審査員奨励賞受賞
https://ulalaimai.jimdo.com/
会期:2019/1/12(土)〜1/27(日)
ULALA IMAI solo exhibition inメリーゴーランド京都
Cooking in 3min
11/17(sat)-28(wed)
11:00-19:00 木曜日定休日. 最終日は17:00まで
在廊日は17(sat).18(sun)11:00-17:00まで
初画集gatheringの出版記念サイン会も致します。
坂田焼菓子店のクッキーセット販売もあります。詳細は
SNSでお知らせいたします。
ご来場お待ちしています!
今井麗
初画集『gathering』 限定1500部発売中です。
1982年生まれの画家・今井麗は、今最も注目を集める若手作家のひとりです。油絵を唯一の表現方法とし、トーストや果物といった食べ物シリーズでは、明快で、軽やかな世界を。不思議なオブジェたちが並ぶ《ギャザリング》シリーズでは、非日常の怪しさやオブジェの組み合わせが生むユニークな間を描いてきました。初となる作品集では、600点以上に及ぶ過去作の中から作家自身が30点余りを選定。さらに作品集のための新作を加え、代表作のトーストシリーズから、今年に入って重点的に描き始めたステンレスシリーズまでを収録する充実の内容と
なりました。デザインを手がけたのは、アートユニットguse
arsとしても活動する村橋貴博。村橋のコラージュ作品に漂うクラシカルなイメージと、今井が憧れる西洋絵画の世界に共通点を感じ、この度の装丁を依頼しました。濃いグレーのクロスに、黄色の箔でくっきりとタイトルを印字し、シンプルなデザインの中に、今井麗らしい、明るさ、はつらつさを表現しています。印刷は富山にある山田写真製版で行い、高彩度のカレイドインクによって透明感のある発色に仕上がりました。
http://bacibooks.com
- E X H I B I T I O N
-
「こんにちはストレンジャー」
2018.7/4(水)→16(月・祝)
新宿高島屋美術画廊
*連日午前10時から午後8時まで開催。
ただし金・土曜日および7月15日(日)は午後8時30まで。
最終日は午後4時閉場。
営業時間
平日・日曜日:
午前10時~午後8時
金・土曜日:
午前10時~午後8時30分
※7月1日(日)・15日(日)は午後8時30分まで営業。
※連日休まず営業いたします。
〒151-8580
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号
TEL(03) 5361-1111
- E X H I B I T I O N
-
IN THE KITCHEN
今井麗個展
(企画:山ト波 鷹取愛)
京都の恵文社で個展をやります。皆さま桜の季節に是非京都にいらして下さい。土曜日は、友人の坂田保子さんが焼く新商品のケーキと本村謙治さん(めがねさん)がいれる珈琲を召し上がれます。私も一緒にお店に立っております。お会い出来るのを楽しみにしています。
今井麗
場 所 恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェール(京都)
会 期 2018/4/10(火)-4/16(月)
時 間 10:00~21:00
画家・今井麗による個展を恵文社一乗寺店で開催します。
テーマは「IN THE KITCHEN」。
食卓を彩る前の果物や、野菜達を、爽快な油絵の世界で表現します。
また、今井麗が包装紙の絵を手がけた京都のお菓子屋「坂田焼菓子店」の1日限定喫茶もあります。
展示とともに是非お楽しみください!
会期イベント
「坂田焼菓子店によるcoffee shop」
4月14日(土)
11:00~17:00
@恵文社一乗寺店コテージ
今回の今井麗の作品展に使われている
フルーツを使ったお菓子(喫茶限定)を、
坂田焼菓子店がご用意します。コーヒーも楽しめる1日限定喫茶がOPENします!
テイクアウトのお菓子もございます。
http://sakatayakikashiten.com
アクセス
恵文社一乗寺店
京都府京都市左京区一乗寺払殿町10
詳細マップ→○
関西・関東を中心とした、様々なギャラリーを回る移動ギャラリー「山ト波」を2年前から活動しています。
すてきな作家さんとともに、展示会に合わせて、マーケットや音楽、楽しいことにまつわるあれこれも、
企画いたします。どうぞよろしくお願い致します。
鷹取愛
CONDO:
46 galleries across
17 London spaces.
Union Pacific are hosting
Chert Lüdde,
Misako & Rosen and
Gregor Staiger Galerie.
Preview weekend is
13th & 14th January
12-6pm
Condo 13 Jan. —
11 Feb. 2018
title : BUTTER TOAST media : Oil on canvas size : 31.8×41cm year : 2017
2017年11月7日(火)ー 2017年11月23日(木)
12:00 - 21:00 水曜日・第三火曜日定休 *イベント開催日(7日、10日)は18:00にて終了
NHK
Eテレの番組で紹介されるなど話題となっている今井信吾による『宿題の絵日記帳』。
本書の刊行を記念した〈今井信吾・今井麗「『宿題の絵日記帳』とその後」展〉を
11/7(火)より荻窪の本屋Titleにて開催します。
ULALA IMAI SOLO EXHIBITION 『サイレントトイ狂(東京)』
2017/10/30(mon)ー11/8(wed)無休、日曜日営業。
Gallery Hours:2017,11:00 am-18:30pm
〒104-0061 東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビルディング3F
☆銀座駅(C8出口)より徒歩一分。45Rの上。
TEL/FAX 03-5250-1006
『ドン・コアラオーネ』50×60.6cm 2017
The Steak House DOSKOI “Ulala Imai :DOSUKOI KITCHEN”
2017, 10,29(Sun)-11,26(Sun)
Reception: 2017,10,29. 2pm-6pm
Gallery Hours:
Thursday-Saturday. 1pm-7pm / Sunday. 1pm-6pm Opening Close: Mon,Tues,Wed
UNION PACIFIC GALLERY
LONDON
UlalaImai, Urara Tsuchiya and Zadie Xa
18 Oct. ― 22 Oct. 2017
Paris
Internationale 2017
October 18–22
11, Rue Beranger
75003 Paris
DAIKANYAMA T-SITE
2017年09月16日(土)
- 2017年09月30日(土)
代官山蔦屋書店2号館 1階 ブックフロア
架空の人物、朝子さんの日々の食卓を彩るモチーフをイメージした果物、トースト、野菜などの油彩画を展示販売をいたします。
BANANA 2017 Oil on Canvas 22×27.3cm
雑誌、つるとはなさんが制作された虎屋のやわらか羊羹『ゆるるか』のリーフレットです。
ゆるるかの絵を2点描かせていただいてます。
デパ地下にお寄りの際は是非ゆるるかを....
水羊羹のように柔らかいけど羊羹です。
パン祭りのイベントのお知らせ
6/23(金).24(土)は
greenpoint
books & things内で
京都の坂田焼菓子店さんのお菓子を販売致します。
左の絵は坂田焼菓子店のお菓子を描いた作品です。時々坂田さんのお店で飾ってくれています。
お時間がありましたら彼女の美味しいお菓子を求めにいらしてください。
THE MOON 2015
6/1(thu)から7/1(sat)まで
greenpoint books
& thingsで
小さなバタートーストを中心に
10点ほど展示をさせて頂きます。(6/22現在22点...)
山本町商店街の中に国内外の古本と雑貨を扱うギャラリースペースを併設した素敵なお店ですが、残念ながら7/1をもって閉店するそうです。
良かったら山手観光のお供にお立ち寄りください。
*営業日は木金土 13〜17時のみです。
神奈川県 横浜市 中区 山元町
1-7
(柏葉入口交差点の角)
石川町駅(JR根岸線)南口より徒歩10分
桜木町駅(JR根岸線)または、
日本大通り駅(みなとみらい線)より
「横浜市営バス21系統」で「山元町1丁目」下車すぐ *急な坂道を登るのでバスに乗るのがオススメです!
バタートースト 2016 Oil on Canvas 22×27.3cm
5/15日(sat)から京都、蔵丘洞画廊のグループ展に参加させていただきます。
新作5点程を展示します。
今井麗
アアルトの家 F12 2017
今井 麗「pot-au-feu」(キャンバス・油彩、53.0×65.2cm)
-
■4月26日(水)→5月8日(月)
-
■10階 美術画廊
※最終日は午後4時閉場。
【出品作家】
秋山 泉/今井 麗/及川 聡子/小曽川 瑠那/出和 絵理/橋爪 彩/福本 双紅/留守 玲
〔今井麗×ル・クルーゼ 特別企画〕
出品作家の今井麗先生に、2017年春の新作を含むル・クルーゼのテーブルウェアをモチーフにした作品をご制作いただきました。家具やキッチン用品を交えた「絵画のある小部屋」を画廊内に設え、展示いたします。
2017.4月に集英社から発売された
鴻上
尚史さんの『ジュリエットのいない夜』の
装丁画を担当しています。
装丁は鈴木成一さんです。
是非読んで頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
2017.4 今井麗
昨年、NHKスペシャルで話題になっていた番組から単行本が発売されました。
装丁画を描いています。
珍しく人物画です。
子育て奮闘中の方、本屋で是非手に取ってみてください。2016.12
石川県・富山県・福井県を中心とした
フリーペーパー地域情報誌、
BonNoの表紙を描かせて頂きました。
地域にお住いの方、
是非お手にとってください。
よろしくお願いします。
めくるめく本の世界がテーマです。
夏に個展をやらせて頂いたメリーゴーランド京都の店内を描きました。
2016/8/13〜24 の9日間 京都メリーゴーランドで個展をやらせて頂く予定です。
ミナペルホネンの上にある児童書専門の素敵な本屋さんのギャラリースペースでやります。
ド真夏の京都に行きたいと思っている方、ぜひ日にちを合わせていらしてください…。
私は13.14の土日に11:00から16:00頃まで在廊しています。
今井麗
2016/4/29日から南青山に「H BEAUTY&YOUTH」(エイチ ビューティアンドユース)が開店されました。開店を記してフリーペーパーが刊行されていますが
南青山APOCのオーナー大川雅代さん宅を取材している記事の中に挿絵を4点描かせて頂いています。店舗にお寄りの際はフリーペーパーも是非ご一緒にお持ち帰りになってください。
よろしくお願いします。
今井麗
2016.5.5wed - 8tue
2F東教室10:00〜18:00 open
西村ブックセンターが
京都 元立誠小学校で行なわれる
「ハイタウン2016」で開店
西村直子さんによるセレクトで多くの作家さんが出品されます。
私もSM号から20号までの油絵8点を出品します。
関西にお住いの方是非いらしてください。
Break fast F20 2015
open hours : 10:00 - 20:00会期中無休
いずれも最終日は午後4時にて閉場させていただきます。
今井麗展 / Ulala Imai Solo Exhibition
ごあいさつ
このたび、日本橋高島屋では、今井麗先生の個展を開催させていただきます。
先生は、1982年、神奈川県生まれ。2009年多摩美術大学大学院後期過程
満期退学後、個展を中心に発表されています。
当社では2009年[美の予感2010 -新たなる平面のカオスへー」へのご出品以来、
その発表に注目をしてまいりました。日常の身の回りのふとした光景を、
フレッシュな筆致と緻密な構成力をもとに温かみと遊び心を持って描く作品は、
観ている者をひとつの物語の中に入り込んだ気持ちにさせてくれます。
今展では120号の大作から小品まで約30点を展観いたします。
ぜひ、この機会にご高覧いただければ幸いです。
Nidi galleryで個展をやらせて頂きます。食欲の秋の訪れを感じさせる食卓を中心に
展示します。よろしくお願いします。
2015.10.1 the - 10.7 wed
open hours : 12:00 - 20:00会期中無休
Nidi gallery 企画展今井麗展 / Ulala Imai Solo Exhibition
画家・今井麗の個展を開催いたします。朝食のトーストやティータイムのクッキーなど自宅のダイニングテーブルを中心に、
日常の風景を独自の視点で切り取り描いた静物画の数々。色彩のコントラスト、ユニークなモチーフ選びや構図で唯一無二の世界観を確立し、
多くの支持を集める今井麗のペインティング作品を観にぜひ足をお運びください。
タダ・ポムドテール氏 2014 F120
シェル美術賞 アーティスト
セレクション(SAS)2014に
4点出品中です。
■過去受賞入選作家4名の作品を一部コーナーに展示する企画 "シェル美術賞 アーティスト セレクション(SAS)2014" 開催。(国立新美術館展覧会場に随時展示)
SAS選出作家:森洋史、今井麗、松尾勘太、吉田晋之介
期間 2014年12月10日(水)~12月23日(火・祝) ※16日(火)休館
-
時間 10:00 - 18:00(入館は17:30まで)
-
12日(金)、19日(金)は夜間開館実施予定 10:00 - 20:00(入館は19:30まで)
最終日 10:00 - 16:00(入館は15:30まで)
-
会場 国立新美術館[1階展示室1B]
-
-
-
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
-
tel.03-6812-9921(会期中のみ)
-
BLUE 2014 F120
2014/11/05(wed)ー11/15(sat)
EXHIBITION 今井麗個展
NICHEGALLERY ニッチギャラリー(銀座、東京)
開廊時間:11:00~18:30 9日(日曜日)は休廊いたします。
〒104-0061 東京都中央区銀座3−3−12銀座ビルディング3F
☆銀座駅(C8出口)より徒歩一分。45Rの上です。
TEL/FAX 03-5250-1006
BRIGHT HOURS 2014 F60
期間中、
代官山の美容院、boy atticさんで今井麗個展をやらせて頂く事になりました。
boyAttic
代官山 boy Atticはギャラリー、スタジオ、イベントスペースなどを兼ね備えた、
新しい感覚のヘアーサロンです。
期間中サロン全施術から20%オフとさせて頂きます。(初回の方に限り)
住所 : 東京都渋谷区猿楽町12−28
営業時間 : 平日11:00~20:00 土日10:00~19:00 火曜日休
電話 : 03-3476-1256
作家連絡先 ulala_7777@softbank.ne.jp
絵を観に来て頂くだけでも大丈夫です。
お気軽にお越し下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
今井麗2014.01.28
なんと。女優の真木ようこさんが、今週土曜の「王様のブランチ」で
角田光代さんの『曾根崎心中』をおすすめと、紹介してくださるそうです。
去年、装丁の絵を担当させて頂いた本です。装丁デザインは鈴木成一さんです。
リトルモアさんから連絡を頂きましたのでこちらでお知らせ致します。
土曜日、お家にいらっしゃるかた、チェックしてくだされ。
私は録画します!!
画像を押すとリトルモアサイト曾根崎心中詳細に飛びます。
2013年4月5日から15日までの間(日曜日除く)、
銀座のNICHE GALLERYで個展をやります。
春の初めのひどく忙しい時期ではありますが....是非時間を見つけて
観にいらして下さい。
作家在廊日↓(14日の日曜はお休みです)
13(土)18:30まで
15(月)18:30まで(最終日です)
今井麗
リーフレット表
この度昭和シェル美術賞2012で本江邦夫奨励賞を頂きました。
『ヒマラヤンロック』F80を一点展示しますのでお時間があれば乃木坂新国立美術館にフラッとお寄りください。
もちろん無料入場券もたくさん頂いたので知人の皆さんに送りますね。
以下、詳細をシェルHPから抜粋しています。
ヒマラヤロックソルト F100
2012/10/6~20
EXHIBISION
蔵丘洞画廊 ゾウキュウドーギャラリー(京都、本能寺会館1F)
やや秋めいてきた、2012/10/6~20の間、京都で展示をやります。
尚、作家在廊日は 初日の6日と、7日です。
ですがここは京都、観光地。ふらっと河原町周辺を歩いているかもしれないので
画廊に来て頂ける際には、お手数ですが直前に下記の
ulala_7777@softbank.ne.jp(携帯)
にメッセージを頂ければ飛んで画廊に駆けつけます。
よろしくお願いします。
今井麗
寒い中、お忙しい中、いらして下さった皆様、
楽しくお店にいさせてくれた優しいboyの皆様、
本当にありがとうございました!
WORKSに展示した52点の油絵をUPしました
これからも引き続き頑張りますのでよろしくお願い致します。
WORKSにて、展示していた作品を一挙公開です。
観に来られなかった方も是非みてくださいね。
今井麗
boy Attic | 美容室 boy お店のHPです。
今井麗展in美容室boyAttic
boyAtticのHPでも展示風景がたくさんご覧頂けます。
2012/1/15まで展示中です。
作家在廊日→1/11(水)四時半まで,14(土)四時半まで,15(日)閉店まで。
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町12-28
TEL03-3476-1256
営業時間 平日11時〜20時
土日10時〜19時
定休日 毎週火曜日
.
曾根崎心中ボツメドレー(右二点が採用)photo高橋郁子
.
角田光代『曾根崎心中』
愛し方も
死に方も、
自分で決める。
江戸時代、元禄期の大坂で人々が狂喜したように、激烈な恋の物語が今また私たちの心を掻きたてる。
運命の恋をまっとうする男女の生きざまは、時代を超えて、美しく残酷に、立ち上がる ―― 。
300年前、人形浄瑠璃の世界に“心中もの”の大流行を巻き起こした近松の代表作「曾根崎心中」を、直木賞作家・角田光代が現代に甦らせる!
これが恋か。初は思った。これが、恋か。
ほほえみながら、泣きながら、高笑いしながら、物思いにふけりながら、不安に顔をゆがめながら、嫉妬に胸を焦がしながら、
記憶に指先まで浸りながら、幾度も幾度も、思った。
これが、これが、これが、恋。
(本文より)
--
出会ってしまった心を、止めることはできない。
これが、恋のかたち。
幾世の時を超え、いま究極の恋物語がふたたび始まる。
著者:角田光代 原作:近松門左衛門 装幀:鈴木成一デザイン室
定価:1470円(本体価格1400円
(リトルモアHPから抜粋)
.
1F入り口付近の様子 奥の作品はF80『タダ美容室』photo高橋郁子
.
12/14に会場に作品を設置しました。
その様子をUPしています。
深夜まで手伝ってくれた、boyの皆さん、家族のみんな、ありがとう。
とても楽しかったね。
昨日から展示スタートしています。
16日の今日からは、角田光代さんの『曾根崎心中』の本もお手に取ってご覧になれます!
とても素敵な空間ですので
是非みなさん遊びにいらしてください。
お待ちしています。
ブレックファースト 606×455cm
2011 12.15~2012 1.15 の年末年始期間中、
十一月にオープンしたばかりの
代官山の美容院、boy atticさんで今井麗個展をやらせて頂く事になりました。
小作品を中心に新作を30点ほど出品予定です。
boyAttic
代官山 boy Atticはギャラリー、スタジオ、イベントスペースなどを兼ね備えた、
新しい感覚のヘアーサロンとして、2011年11月9日にリニューアルopen されました。
MAP (詳細UPしています)
住所 : 東京都渋谷区猿楽町12−28
営業時間 : 平日11:00~20:00 土日10:00~19:00 火曜日休
電話 : 03-3476-1256
絵を観に来て頂くだけでも大丈夫です。
お気軽にお越し下さい。
(平日の方がゆっくりとご覧頂けると思います。)
どうぞよろしくお願い致します。
今井麗2011.12.8
boyのかおりちゃんに、誘ってもらって参加した、
ART ISSUI AUCTION(東日本大震災復興オークション)が無事に終了致しました。
みなさん、御来場頂きありがとうございました。
多くの人に作品を観て頂ける機会を頂けてとても嬉しかったです。
残念ながら私は会場に伺えなかったのですが、姉が観に行っていたので
会場内の写真を撮ってきてくれました!!
華やかな雰囲気が...素敵です。行きたかったな。
7/24(日)より作品のweb 公開をしています。(8/7現在)
出品した作品が三点出していますのでよかったらご覧ください。
こちらからチェック→http://gallery.me.com/dai32/100057
バタートースト(227×158)
マウスの首飾り(27.3cm×22.0cm)
サプリメント(27.3cm×22.0cm)
2011/6/18~30
EXHIBISION
蔵丘洞画廊 ゾウキュウドーギャラリー(京都、本能寺会館1F)
鳩
2010/11/5
EXHIBITION
NICHEGALLERY ニッチギャラリー(銀座、東京)2010/11/5-11/11
ギャザリング2009
2009/11/5(thu)-15(sun)
EXHIBITION
蔵丘洞画廊(京都、本能寺文化会館内)
今井麗個展
2009年11月5日(木)~15日(日)
蔵丘洞画廊
株式会社蔵丘洞
〒604-8091
京都市中京区御池通寺町東入ル
本能寺文化会館1F
(地下鉄東西線市役所前駅4番出口すぐ)
2009/3/10(tue)ー3/18(wed)
EXHIBITION
NICHEGALLERY ニッチギャラリー(銀座、東京)
今井 麗 作品展 Solo Exhibition: ulala imai
会期:3月10日(火)~3月18日(水) from March 10th (Tue.) to 18th (Wed.) 開廊時間:11:00~18:30 from 11:00 tp 18:30
15日(日曜日)は休廊いたします。 Close on March 15th (Sun.)